
7/1発売最新号。一面はAbema TVのアナーキズム特集にも田中ひかるさんと共にリモート出演した"みく"「冗談みたいな人生」。また、新連載としてインドネシア(ヌサンタラ)のDIYパンク・シーンを紹介する「ヌサンタラDIY交流断章」が開始。第1回は国際女性デーについて。
みく●冗談みたいな人生
黒岩大助●【報告】五輪忖度判決粉砕! 4・23控訴審突入決起集会
高宮美土里●G7広島サミット反対/現地デモに参加して
究極Q太郎●編訳●【海外ニュース】
熱帯雨林アマゾン、ティッピング・ポイントを越えた?
藤山土瑠那●レイシャルハラスメントな差別的な校則と抑圧委譲
アナザー・ワールド・インフォショップ
●「ZINE」を通して 「もう一つの世界」の可能性を考える
プラス・ヒタム 文・写真●
【新連載】ヌサンタラDIY交流断章
第一回 DIYパンクシーンの国際女性デー―モッシュピットはみんなのもの―
内海信彦●美術とアナーキー④
大類義啓●奈良・般若寺 長谷川テルま記念碑建立
賽達辺壬由●【書評】
在日本韓国YMCA編『交差するパレスチナ―新たな連帯のために』
亀田博●大杉榮と仲間たち(六)
冨板敦編著『大杉栄年譜』にみる●その日の大杉栄(七月)
【出版情報】【運動情報】
第40号[A4判・8P]、七月一日発売
https://anarchism.blog.jp/archives/20410154.html