
フレンチ・ポストハードコア=ポストパンク2バンドによるスプリット7"。Meny Hellkinは、元/現Shall Not Kill、Dead For A Minute、Hyacinth、Short Supplyのメンバーによるニュー・バンド。本作は、1stアルバム“Amputation day” LPに続く新作となる。このバンドのメンバーのやっていた/やっているバンドで期待しつつ聴いてみたが期待を裏切るものではなかった。本作を聴くかぎり、不穏感を持ちながら、Short Supplyのメロディアスなエモーショナル・ハードコア色あり、Shall Not Killのスラッジ/ストーナー色あり、それらのバンドの要素が上手くミックスされた感じだ 。だが、安易になにかに形容できるようなサウンドでは到底ない。Drive Like Jefu、Refused、Soundgardenらの名前を挙げることもできると思う。とりわけ2曲目のサイケデリックな重苦しいスラッジ/ストーナー・パートから、ニュー・ウェーヴなダンサブル・パートに移行していく"Seize The Silence" (沈黙を捕らえろ) が秀逸。方や、The Bunchは、キーボード奏者含む4人組で、デモに続いて本作が正式なデビュー作となるようだ。かなりニュー・ウェーヴ色濃いポスト・パンク・サウンド。全編屈折したダンサブルなナンバーで占められており、個人的にはドイツのRobocop Krausを思わせた。両バンドの歌詞は、この社会のすべての人々が分かっていながら、口をつぐんでいる「闇」に挑戦している。その意味で非常に重要な作品と言える。Rosapark / Richard Durn - split LPのリリースでも知られるフランスの213 Recordsからのリリース。
[歌詞紹介]
MANY HELLKIN - Seize The Silence (沈黙を捕らえろ)
俺たちが他人は要らないと理解するのは分かりきっている
未来の形を決めるため舵を切って戻れ
俺たちは沈黙を捕らえる
俺たちはいかなる足並みも取り戻しちゃいない
俺たちは人里離れた大地と敵対的な波を通じて伝えたい
俺たちが互いを当てにすることを学んで以来恐怖は死んだ、ということを
THE BUNCH - I've Got To Touch (触れなきゃならない)
きみが知りたいのなら
俺は触れなきゃならない
きみが知りたいのなら
Release date: 2008
その他のアイテム
-
- AFFLUENTE / CONTRASTO - Insurrezione split 7"EP (Accidia HC)
- ¥500
-
- WHAT PRICE, WONDERLAND? / SYN*ERROR - split 7"EP (Old Skool Kids)
- ¥500
-
- THE ASSASSINATORS / D.S.B - split 7"EP (Alerta Antifascista Records)
- ¥600
-
- B.D.C. / AUTONOMIA - split 7"EP (Urban Resistant)
- ¥500
-
- AUTONOMIA / INFIEL - split 7"EP (Kawaii)
- ¥600
-
- MAUSER / D-CLONE / FOLKEIIS - Complete Aural Turmoil 3way split 7"EP (Hardcore Survives)
- ¥800